top of page

MUSIC LIST

こちらのページでは「The Prayers2」に収録されている楽曲の紹介を行います

​Chapter 0

No.00

For all Prayers / Die Ellipse(deli. with 倉田美和)

​曲コメント : 私は歌う。

​Chapter 1

No.01

Feel Sky / GigaRush

​曲コメント : 多分草原とかでスキップしたくなるような曲!

No.02

Abject Curse / KV.S

​曲コメント : ──ココハ、憎い憎い建造家族

……そう、我ラハ奴隷とシてこノ神殿を造らさレていル。
さァ、復讐劇の始マりといこうでハないか。

あっ、看守サン……ハイ、ワタシ、ゴハン、ホシイデース……。

No.03

HAPPY TAIL / GigaRush

​曲コメント : ハッピハピなハピコアでし! 後半の複雑...?な部分どうなってるのかしら()

No.04

ダレガタメニカネハナル? / めたらび

​曲コメント : パッケージのテーマが「祈り」と「呪い」だったので
一人の少女が何かを抱えながらも救いを求めてもがいている...。
そんな感じの曲を目指しました。
初めての音ゲー作曲で苦戦しましたが、楽しかったです。
少しでも、聞いてくれている皆様の心に残ってくれるなら幸いです。

No.05

Hypatia / Kanata.S

​曲コメント : 「類い稀な知性と美貌を持ちながら、"異端"のレッテルを貼られ史上初の魔女として惨殺された女性学者Hypatia-ヒュパティア-
我々は彼女から学び、理性が暴力に勝利する日は来るのだろうか。」

 

祈りと呪いがテーマということで「魔女」をテーマにした曲です。
しかしこの「魔女」さん、上の説明で分かる通りその正体は「科学者」なんですね。
有名な神様とされた人の最期といい、祈りは時に肝心な人のものが届かないんですよね…

No.06

Brionac / Lian

​曲コメント : 神槍「ブリューナク」

―五の穂先から放たれる光は、地に立つ全てを打ち砕く。

No.07

Misato / takoyaki_o

​曲コメント : シスターも拳銃ぐらい握る。

No.08

ヨフィエルの祈り / KAH feat. A.Dokuga

​曲コメント : 聖堂で歌われる讃美歌をモチーフに作りました。歌唱はA.Dokugaさんで、歌詞はパルテノスさんにお願いしております!
穢れなき歌で心を清らかにしていってください… (KAH)

 

作詞を担当させて頂いた、パルテノスです。

とても爽やかな曲だったのでそれに合いそうな歌詞を付けさせていただきました。

KAHさんによる素敵なサウンドとA.Dokugaさんによる穢れなき歌声で心を清めましょう。

​その祈りはきっと、届くはずです。 (パルテノス)

No.09

totem / T2

​曲コメント : 折角パッケージにお誘いいただいたので、なるべく被らなさそうな感じで。
あえて低BPMでエモいのを目指しました!

No.10

Ocean / GigaRush

​曲コメント : 海もしくは海岸を走ってるスピード感多分溢れてる曲

No.11

Sarg Tanz / siqlo

​曲コメント : ゴシックなハイテックという感じに作ってみました。

No.12

Flammable / Sho Fish

​曲コメント : ジャンルは一応ハードスタイルです。G2R参加作。

No.13

Brave Saint / Sh.r-Y

​曲コメント : こんにちは、Sh.r-Yと書いてシャーイと読む者です。
シュラーイだとか、シュリィだとか読まないのでご注意を。
さて本楽曲についてですが、全体的に細かいメロを中心に構成してます。
一曲ぐらい鍵盤が多くなりそうな曲出してもええやろ!!って出したのですがどうでしたでしょうか?
楽しんでプレイしてくれると嬉しいな・・・(遠目)。

No.14

Nightmare Feast / Venstant

​曲コメント : ゴシックをベースに4つ打ちからアートコア、ダブステップ系と

音ゲーらしい感じの編成で仕上げてみました。
色んな視点から楽しめていただけたら嬉しいです。

No.15

SamplingMan / GigaRush

​曲コメント : 謎めいたような雰囲気の曲

No.16

闇竜のディストピア / KV.S & はらたま

​曲コメント : ──場所はオクヌミヤクィ地域のモンジーヤックィ神殿。
深き闇に封印されし邪竜ダルク・ドラールを復活させようとする組織「Time A Kill Over Year All Kill Impact」
通称TAKOYAKIが邪竜復活の儀式を開始しようとしていた。
それを止めようとする者、紅き鎧を纏った騎士「ヴェルノーティ」が大地をかけるハートフルラブストーリー……。
東洋より伝承されし妖怪「不唖魅血鬼」、妖刀「金緋螺御望」を巡る戦いが、
今、ここに開幕せん── (KV.S)

皆様こんにちは、忠犬チワワです。
今回の曲はうさぎさんらしいメロディもありつつ、
今までよりも更にエモい展開の名曲に仕上がっております。
僕は過去の自分を参考にしながら色々と試行錯誤して弾きました。
楽しんでいただけると嬉しいです!(はらたま)

No.17

THE DEMON PRINCESS -CHURCH MIX- / Gardien de Enfer feat. A.Dokuga

​曲コメント : ずっと作ってみたかった、ゴシックな雰囲気の楽曲です。 (sctl)

作詞を担当させて頂いたパルテノスです。

今回はゴシックな感じ、そして悪魔の王女ということで、勇者に恋をしてしまう王女の話をモデルに作詞してみました。

RPGにおいて王道の物語といえば、魔王を勇者が民の力を借りながらも紆余曲折の末撃破する…って話ですよね。

ですが、今回はその王女と勇者が禁断の恋に落ちてしまいます。

その恋の行方はどうなるのか…?ぜひその眼で見届けてください。(パルテノス)

No.18

K. / Scottien

​曲コメント : タイトルの『K』には色々な意味が込められていますが、最も強く意識したのは『Key(鍵)』でした。
後ろに『.(ピリオド/終わり)』を付けているのは、鍵による開放か閉鎖、引いてはグッドエンドかバッドエンドか、という2面性を表現したつもりです。
楽曲としても2面性を強く意識して製作したこの曲、プレイヤーの行く先はグッドエンドか、それとも……?

No.19

ArtificialF / D_VOLT

​曲コメント : 海の中のバトル物+音ゲーの難しい曲という感じで疾走感、ボス感を意識して作りました。

No.20

千変万化 / Y-tek

​曲コメント : 曲自体に深い意味はないですが鍵盤頑張ってください。

No.21

unlimited battle / KV.S

​曲コメント : ──時は中世時代! 永遠に終わらない戦争が行われ(ワンワンワン!)
……んっ? おーよしよし。
餌が欲しいのか?ちょっと待ってな……。
ほれ、野生の"モーモン・ガー"の干し肉だ。むむっ、生肉しか欲さないのか?
贅沢なやつめ。ちょうど先ほど採れたマカロニ……あっ、

No.22

Øne siǸ / M-UE

​曲コメント : 若干壮大な音ゲーコア作りました曲名の意味"一つの罪"です
16分や24分を結構置きましたのでそれなりに忙しい感じになるんじゃないかなって思います

No.23

Blessing of ABYSS / sak feat. A.Dokuga

​曲コメント : 祝福と呪いの物語。ナナチはかわいいですね。 (sak)

作詞を担当させて頂いた、パルテノスです。

今回は祝福と呪いの物語ということで、どこぞのアビス的な物語をモデルに考えました。

小さな村に所属するシスターさん、その村を蝕む難病を治す奇跡…世界にたった一つだけ存在するといわれる万能薬を求めて、洞窟へと潜り込みます。

ですが、その洞窟は奥へ進めば進むほど、探索者の心と身を呪いで蝕む恐ろしい場所だったのです。

​さて、シスターさんは無事万能薬を持ち帰り、難病から村を救えるのでしょうか…それとも… (パルテノス)

No.24

HEAVEN RIDE / GigaRush

​曲コメント : 今回お誘い頂いて過去作だけだとアカンと感じてピアノを使ってテーマにそった曲を作ったつもりなのですが...どうですかね()

No.25

Löwe-Stern / Sh.r-Y

​曲コメント : K-Shoot MANIAプレイヤーの方々こんにちは!
初めましての方は初めましてですね。Sh.r-Yと書いてシャーイと読みます。
僕がK-Shoot MANIAに曲を出すようになってからはや4年か5年ぐらい経ったみたいです。
そこで今回のお話をもらったとき、
この人成長したなー!って思ってもらえるような曲を出したいと思いこの楽曲を提供させていただきました。
この楽曲はStripEさんの楽曲を中心に参考にしていまして、『Energetic Trance』特有の哀愁感を上手く引き出せたのではないかなーと思います。
なのでたくさん遊んでいただけると嬉しいです。

No.26

Silent Cider / GigaRush

​曲コメント : シュワシュワっとしたサイダーイメージした曲です そんなテーマのパックだったっけ(すっとぼけ)

No.27

Lonely Alone[Infinite Edit] / Sh.r-Y

​曲コメント : こんにちは、Sh.r-Yと書いてシャーイと読む者です。
この楽曲はほとんど普段制作でしているような手癖をふんだんに使って作りました。
前半はワヴルなどで暴れながらも、後半のエモメロでフィニッシュ!
この流れ大好きなのでもっと流行ってほしい!!

No.28

蒼白の空 / What-R

​曲コメント : 短調でユーロビートを作ってみたかったんです。

No.29

Non-singularity / UraL vs. LiaN

​曲コメント : ゴシックでルネッサンスな音楽をお届けします。

No.30

F4D3 / Lok

​曲コメント : ハード子

No.31

Pathos / seatrus vs EinZech

​曲コメント : それは邂逅の物語―――――――――

No.32

神官リリィア / toonmarx feat.小春音アミ

​曲コメント : 崩壊する世界を救うのは女神だと信じるリリィアのテーマ曲です。
『呪術師クロエ』とは対になる曲です。

THEいつものって感じの曲です。
いつも通りラスサビで転調してるように聞こえるようにしています。

No.33

呪術師クロエ / toonmarx feat.桃音モモ

​曲コメント : 崩壊する世界を救うのは悪魔だと信じるクロエのテーマ曲です。
『神官リリィア』とは対になる曲です。

久しぶりの暗めのボーカル曲で、いつもはあんまりやらない転調をしています。
といってもいつもの曲って感じです。

No.34(Boss)

Sacrifier da Priere / la Pucelle

​曲コメント : 

『もし私が恩寵を受けていないならば
神がそれを与えて下さいますように』

『もし私が恩寵を受けているならば
神が何時までも私をそのままの状態にして下さいますように』

『もし神の恩寵を受けていないとわかったなら
私はこの世でもっとも哀れな人間でしょうから』


―――――――――――――


初めまして。オルレアンの乙女です。
戦う少女というのは惹かれるものがありますね。
昨日までただの気になってた村娘だったのに
いきなり高貴で強く麗しくなったあの娘が私の為に戦ってくれている…
なんと美しいものでしょうか。
私も守護(まも)られて大切にされてえなあ…

題名的にもアーティスト名でも即わかるように、ジャンヌダルクの最後をイメージとして
作らさせていただきました。
神の啓示に導かれ、のちに百年も続く戦いに参戦した彼女。
最後はむなしくも異端審問で火炙りの刑となった彼女。
そんな彼女の物語を、重いキックと怒涛のビートの激しさで悲劇と惨状を表現し、
オルゴールで少女さを醸し出し、ハープシコードで当時の世界観を意識しました。
そんな思いが伝わってるといいな。


祈りは時に犠牲を作る。そんなリスクを背負いながら、あなたは誰かの為に戦えますか。

 


あ、ちなみに偽名なので暇があったら予想してみてね。

No.35(Boss)

死肢に赫斑、誰が為の呪縛か。 / ぜりお

​曲コメント : 今回誘って頂きテーマを聞いたところ「祈り」と「呪い」ということで「呪い」をテーマに作りました。
「呪い」と聞いて真っ先に思い浮かんだのが自分自身でした。突発的にとある病になってしまったんで。
その気持ちだったり発症している時の自分の表情。そんな1曲。

No.36(Boss)

GOD BLESS / deli. vs K*T*@

​曲コメント : 実はOP以外にも参加させていただいておりましたdeli.と申します。
K*T*@さんとの合作、自分は前半部分を担当しました。
プレイヤーに神の御加護があらんことを。
(deli.)


後半部分を担当させていただきましたK*T*@(コトア)です。
前半から後半にかけて、少し落ち着かせてから、再度サビで盛り上がる形で仕上がってい
ます!
また、サビでは前半のメロディを活かしたいと思いそこを意識して作りました!
聞き応え抜群なので、ぜひ楽しんでいただければと思います!
(K*T*@)

​Chapter 2

No.37(Boss)

光束のメタトロン / seatrus

曲コメント : 光が穿つ闇

No.38(Boss)

闇然のカフシエル / RSK+

曲コメント : 闇が葬る光

No.39(Boss)

双極のバラキエル / seatrus vs RSK+

曲コメント : さあ奏でよう、私たちの『双極』を―――――

No.40(Boss)

機械仕掛けの電脳聖女 / sue star VS EinZech

No.41(Boss)

Nihility Evangel / EinZech

No.42(Boss)

Adelheid - Sword of Providence / yoho

曲コメント : The Prayers2ということで戦闘曲です。神意の剣ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

No.43(Boss)

cod[A]ria / Fritill_Aria

曲コメント : 

理由なく逆賊だと言われて、
はいそうですか、と心から従うほど人は従順ではありません。
もしそうする人がいるならば、
その人はもはや「洗脳」されていると言ってもいいと思います。

―私ですか?
私は、「従順ではない」側の一人ですよ。

何が「平和」だ。
何が「救い」だ。

仮にそれが正しいとしても、
それを感じる人々はいないというのに。

私たちにとって重要な「慈愛」も。
平和を愛でる「安らぎ」も。
「喧噪」も。
「悔恨」も。
「嫉妬」も。

そしてそれらを受け止める「祈り」も。

何も。

何もないのに、
どうしてそれが「平和」だと言い切れるのですか?
どうしてそれが「ヒト」だと言い切れるのですか?

それが、もし。
ただの「平和の押し売り」であったなら。

その傲慢さを。
その身勝手さを。

私は『呪う』ことでしょう。

ふふ、秘密にしておいてくださいね?

BKFUKUJ5FUYW@D94T

No.45(Boss)

Creigis / OVERDRIVE.

曲コメント : 「運命に抗う復讐をするために、祈る決意を。」
OVERDRIVE.名義は2曲目となるボス曲です。よろしくお願い致します。

No.46(Boss)

[Ret]AL!A≠IOИ / ARK

曲コメント :誰のために歪な救済の調べは鳴り響くのでしょうか

​Chapter 3

No.47(Boss)

DuoratiO / Axel⇒Seatru.S

曲コメント : お久しぶりです。Axel⇒Show.Tです。
長いこと作っていなかった音ゲー曲制作ということもあり、

今回は正直キンチョーしました…
本曲は合作曲なので、どちらがどのあたりのフレーズを担当しているのか、そんな楽しみ方もいいかもしれませんね!
さあさあ、お堅い話はここまでだ!
見事この難題を説破し、二律背反の混沌を説き伏せてみたまえ!!(Axel⇒Show.T)

 

どこまでも、いつまでも続く祈りを(seatrus)

No.48(Boss)

Re:turn -hallelujah tehillim- / Die Ellipse (deli. with 倉田美和)

曲コメント :

私の犯した罪。
それは私にとって、例えばリンゴをひと齧りするような。
ほんの小さな出来事でしかなくて。
取り返しがつかないだなんて。
そんなの、私の知ったことではなくて。
それでも世界は、私を責める。
呪言を受け入れたところで、私には何も出来ないのに。

私に課せられたのは、無限の祈り。
無限の呪いを救済するための、たった一つの手段。

私は祈る。

私は祈る。

私は祈る。

私は祈る。

「あなたが深淵を覗くとき、深淵もまたあなたを覗いている。」
なんて言うけれど。
”ワタシ”はいつだって、あなたを見ているわ。
あなたが気づいていないだけ。

私は祈る。

私は祈る。

私は祈る。

私は祈る。

歌うことが好きだった。
そんなことを思い出した。
堅苦しい讃美歌なんかじゃなくて。
心に浮かんだ言葉を認めた、他愛のない歌を歌うことが。
祈りだとか、呪いだとか。
そんな大層なものじゃなくて。
私の。
たった一人の、ちっぽけな人間の。
想いを乗せた歌を歌うことが。

好きだった。

私は祈る。

私は祈る。

私は祈る。

私は祈る。

私は――。

No.49(Ending Thema)

MESSIAH / お月さま交響曲

​Chapter X

No.000(EX_Boss)

The 0rigin / seatrus x Zelliox x Quadxross

リズムとコーラスと曲後半を主に担当しましたZellioxです
「欲望抱けど行動せぬものは災いなり」な気持ちで作りました
排除は速攻!それが最高!(Zelliox)

編曲の一部を担当しました。くあっどくろす味マシマシです 何卒~!!(Quadxross)

全ては彼女の思うとおりに(seatrus)

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page